ホームへ戻る
 ■ 季節の話題
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月
 ■ 宿探しリンク集
草津温泉宿泊施設
草津関連・一般
全国版「宿リンク」
 ■ 気になるお店・飲食店
うどんの水穂
キッチンどんぐり
とんかつもり亭
リストランテアルロドデンドロ
 ■ 携帯電話用
草津電話帳
携帯電話に送る
 ■ 情報リンク
草津の天気
高速・一般道路状況
JR路線・時刻・料金
JR高速バス・時刻
道路取締情報
 ■ 草津温泉への交通
交通(鉄道編)
交通(マイカー編)
抜け道(高崎編)
抜け道(暮坂編)
高速バス(JR・新宿編)
高速バス(ヴィレッジ編)
乗り換えマップ
 ■ 目で見る草津温泉
草津温泉のアルバム
草津温泉の四方山話
 
 
< 広告 >
オンラインサービスのWWW21CX
WEB制作・運営
1月のスクラップ
ひとつもどる ホームへ戻る 次のページへ進む
 ■ 初 詣
クリスマスが過ぎるといよいよ新年に向けて会社や学校などでもいろいろと準備が行われます。ここ草津温泉でもあちらこちらでそんな歳末の光景が見られます。しかし歳末と言えばなんと言っても神社仏閣が最も季節感を良く表しています。草津温泉の中で初詣に関係していると言えば「光泉寺」「白根神社」「日晃寺」、その他にも主だったところをピックアップしてみました。それぞれに思いを込めて新年一年に向けて祈願しましょう。
光泉寺草津温泉の中心部、湯畑の真正面に見える階段を上るとそこが光泉寺です。

江戸時代にはこの光泉寺門前を中心に宿や土産物、その他様々な小屋が建ち並んで大変な盛況であったと言われています。

夏の温泉感謝祭では温泉女神の「降臨の儀」や「昇天の儀」が行われる場所でもあり、階段の途中にはこの温泉の守護神とも言うべき「湯善堂」があります。
光泉寺・鐘また、元旦午前0時を境にここの鐘付堂では参列者に順番で鐘を突かせてくれます。これも観光の方にはちょっとしたイベントです。

境内では氏子などの方が参拝の方へ甘酒などを振る舞い、共に新年をお祝いします。
白根神社湯畑から泉水通り(湯滝通り)を入ってゆき、パチンコ屋を過ぎたところにある「かじや洋品店」と「釜屋土産物店」のあいだに白根神社へ通じる階段があります。

こちらは草津温泉の氏神様として祀られている白根神社です。

以前は古い石段で、更に正面の参道は土のままでしたが、2001年夏に石段の改修工事が行われ、従来より一段あたりの寸法を低くしたため登りやすくなったと言う声も聞いています。
また、石段を登りきって正面の参道は同じく改修工事によって石畳となり、歩きやすくなりましたが反面冬季の積雪の時期にはどういう状態になるのかはまだ解りませんが、それでも今までより数段良くなったことには違い有りません。 毎年7月には町内各地区より御輿が繰り出され奉納される「白根神社の例祭」があります。
シャクナゲ また、5月の声を聞くと草津温泉は一気に春めいて花々がどっと咲き誇りますが、この白根神社の境内では草津町の町花ともなっている「石楠花」が大きな花を咲かせることでも有名です。ちなみにこの石楠花は白根神社のご神木でもあります。
◆日晃寺
湯畑より滝下通り(大阪屋旅館前)を通り過ぎ、突き当たりの北群馬信金前を左に曲がります。急な上り坂を右曲がりに登ってゆくと坂の途中、左側に日晃寺はあります。

 

◆穴守稲荷
穴守稲荷湯畑より泉水通りを西の河原公園へ進み、片岡鶴太郎美術館前を通過して西の河原公園入口にさしかかります。そのまま公園内に入ってゆくと温泉の池があちらこちらと点在しています。この公園は至る所から湯煙が上がり、とても草津らしいと言えば草津らしいスポットの一つとして必ず紹介されている場所でもあります。 この点在する温泉の池を右の見ながら少し進むと左の林の中に真っ赤な鳥居が何本も見えるところがあります。これが「穴守稲荷」です。 東京都大田区にも穴守稲荷と言うところがあります。こちらは京浜急行蒲田駅から分岐する空港線の環状8号線と交差するところに「大鳥居駅」というのがありその次が「穴守稲荷駅」という場所になっているため大変知名度も高いようです。残念ながら筆者はこの両者の関係については取材をしておりませんのでここでご説明することは出来ません。
穴守稲荷さて、草津温泉の穴守稲荷は、2001年夏に改修工事を行い、従来の傷んだ祠を新しく建て替え、参道を整備してさらに鳥居も新規に建てましたのでとても見栄えがして立派なものとなりました。(写真左は、昨年撮影のもの)

 

◆金比羅堂
西の河原通りを草津ホテル前で左に曲がりますと、そのまま行けばホテル望雲、ホテルみゆき別館前に通じますが、その少し手前と言いますか曲がってすぐ右手に見過ごしてしまいそうな石段があります。ここが草津金比羅堂です。この金比羅様は筆者が聞いた話に寄りますと、現在の泉水区の名の始まりとなった「泉水館」の創業者が本家金比羅様より分家していただきこの草津温泉に祀ったものであるとのことです。

 

◆地蔵堂
地蔵堂草津18湯とは、共同浴場を言い表す代名詞的呼称となっていますが、この中の一つである「地蔵の湯」の裏手にお地蔵様を祀っているのがこの地蔵堂です。聞くところに依ればこの敷地は現在民有地であるとか、話は定かではありませんが、例え民有地であろうがそうでなかろうが、このような建造物を大切に保存維持することは大変なことでもありましょう。

地蔵源泉 この地蔵堂のすぐ前に地蔵源泉が湧き出ています。草津18湯の中でもここほどたっぷりと「湯ノ花」を含んでいる源泉を持つ浴場はそれほど多くありません。また、この温泉では現在でも「湯長」と呼ばれる人の指導によって「時間湯」が行われている貴重な温泉なのです。お参りするしないは別にしても、ここの温泉は是非堪能していただきたいと思うところです。ただし、時間湯は事前に予約が必要です。(有料)

 
 ■ 不思議なビューティーフィッシュの足浴・手浴 
草津熱帯圏・足浴
今、世界各国で注目を集めている「フィッシュテラピー」が草津熱帯圏で体験することができます。人間の肌の古い角質・老廃物をついばみ、皮膚の新陳代謝を活性化させ皮膚病をも治療してくれるといわれています。

手や足を入れると小さな魚たちがサッと寄ってきて皮膚をついばみ、なんともいえないこの不思議な感触は体験してみないとわかりません。(2006.12.25)

 
◎リンク:草津熱帯圏
草津熱帯圏・手浴
 ■ 長寿の湯 
長寿の湯・外観
草津温泉の共同浴場の一つ、温泉街からはずれた住宅街の一角にある「長寿の湯」がこの程リニューアルされました。格子戸を開けると下足室、脱衣所、浴室と檜の香りが漂い、浴槽には湯畑源泉が惜しげもなく注がれ、昼間は大きめの窓から明るい日差しが眩しいくらいに立ち込めて心も体も癒されます。

入浴の際の心得として必ず「かけ湯」を行ってください。地域住民のために作られた共同浴場なのでくれぐれもマナーを守ってください。

入浴時間は午前9時〜午後10時となっています 。それ以外の時間は施錠されますのでご注意ください。(2006.12.25)

長寿の湯・浴室
Yahoo! JAPAN

[ 広告 ]

草津温泉水販売
アトピー・皮膚炎等に評判の高い
草津の温泉がご自宅まで届きます。

 ■ 草津温泉資料編
日本三大名湯とは?
草津温泉の歴史
温泉街の道路事情
代表的な効能
代表的な泉質
湯もみと温度の関係
入浴の心得
共同浴場18湯
公営・大滝の湯
西の河原公園
泉水通り商店街
町内時間駐車場
コンパニオン案内
マーケット・コンビニエンス
100円バス路線図
100円バス?
               

リンクについて

               
このサイトはリンクフリーです。 リンクに関してはこちらをご覧下さい。

タウンガイド 名湯草津温泉
-(草津温泉の宿泊と観光情報)

http://www21.cx/kusatsu/

草津温泉に関する観光のご質問や
リンク依頼、投稿などはこちらです 。
 
当サイトは以下のサーチエンジンに登録されています。(アルファベット順)また一部において情報・画像の提供を行っています。
 
(C)1997-2008 名湯・草津温泉 管理人  無断転載不可